*

節税のために学ぼう!~利子所得2~

公開日: : 最終更新日:2014/12/27 まめ知識, 所得税, 税金(総合)

さて、前回の利子所得の続きをご説明していきたいと思います。

利子所得で節税ができるのか、という終わりにしておりましたが、申し訳ございません!

結論から申しますと、会社を経営していない人は節税効果はありません!

会社経営をされている方には、次回以降に超マニアック節税をお伝えしたいと思います。

 

いや~、私自身も正直、利子所得から書いてしまったことを少し反省しています。。。

ですので、ここからは少し豆知識を。

銀行やゆうちょ銀行から、利子を受取っており、税金はすでに納めている、ことはご存知のとおりです。

では、何パーセント税金を支払っているかご存知ですか?実は結構税金として引かれているんです。

所得税が15%、住民税が5%の計20%の税金が引かれています。

また、平成25年以降は「特別復興所得税」として、所得税額×2.1%も追加で引かれています。

「所得税15%×特別復興所得税2.1%=0.315%」が追加で引かれており、トータルで20.315%、知らないところで引かれています。

復興に対して財源投入の詳細が発表されないことに違和感を感じませんか?私達は知らず知らずのうちにこのような税金をたくさん支払っています。

何度もお伝えしておりますが、自分自身(ご家庭)の状況を把握することで節税に繋がりますので、しっかり把握しましょう。

 

ここからは、さらなる豆知識です。

私達はこのように、金融機関にお金を預けることによって「利子」を得ています。

実はこの「利子」は金融機関によって違うんです!知っていましたか?

そのため、お金を貯蓄するための金融機関を変更するだけで「利子」が増える金額が変わります。

平成26年9月26日現在、普通預金の平均利率は0.02%です。ここから、金融機関によっては1,000万円以上はプラス0.01%、このクレジットカードを発行するとプラス0.1%など、様々な条件を付加している場合があります。

あなた自身が貯蓄用にしている口座も、このような特典があるかもしれませんよ?!または、他の金融機関に変更したほうが効率的に貯蓄できるかもしれませんよ?!ぜひ調べてみてください。

 

また、金融機関では「投資信託を合わせて購入した場合、3ヶ月定期金利3.0%!」のようなうたい文句もありますが、必ず年利(1年間での金利)に計算し直してからご検討くださいね。

例えば300万円分の場合、「3,000,000円×3.0%×90/365=約22,191円」「22,191円×(1-20.315%)=税金差し引き後、約17,682円」が利子として受取れます。

年利に計算し直してみましょう。「17,682円÷3,000,000円=0.005894→約0.59%(小数点第二位未満四捨五入)」つまり、年利は約0.59%です。

合わせて、投資信託は購入時に平均約3%の手数料が差し引かれます。定期と同額の300万円で投資信託を購入する場合は、「3,000,000円×3.24%(消費税等8%含む)=97,200円」の手数料がかかっています。

投資信託を始めようと検討されていた方にはいい機会かもしれませんが、定期預金の利息が増えるならと申し込みされる場合は損からスタートしますので、十分にご検討ください。(投資信託が値上がりする可能性もありますので、将来的にも損であるとは言い切れませんが。。。)

 

今回は完全に豆知識として終わってしまいました。。。つ、次の所得こそは!!と意気込んでおりますが、ご質問をいただきましたので、次回は当初の予定からは変更して、「預金と貯金の違いとは?」を書かせていただきます。急な変更申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

 

※上記の内容は、平成26年9月26日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

marufu

自営業でも給与所得者の扶養控除等申告書を提出するの?!

さて、今回はご質問いただきました、「自営業者でも給与所得者の扶養控除等申告書を提出するの?!」につい

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

RMT(リアルマネートレード)は違法なの?

さて、今回は税金とはまったく関係ないのですが、質問をいただいたので書かせていただきます。 こう

記事を読む

itizisyotoku

節税のために学ぼう!~一時所得2~

さて、前回に引き続き今回も「一時所得」についてご説明できればと思います。 そして、「文字の色を

記事を読む

20140918_gensenzeita

退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回質問いただくこともありましたの

記事を読む

marufu

副業先からも扶養控除等申告書を書けって言われたんだけど?

さて、今回もご質問いただいた内容について書かせていただきます。 前回とは逆で、「副業先からも扶

記事を読む

zouyo

贈与をしたかどうかは、どうやってバレるの?

さて、本日が今年の仕事納め、なんて方も多いでしょうね。 あっという間に一年が終わっていきますね

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

税金はどれぐらい待てば還付されるの?

さて、今回もご質問いただいた内容について書かせていただきます。 還付申告をした後、どれぐらいで

記事を読む

zeiseikaisei

平成27年(2015年)に施行される税制《相続税の基礎控除編》

さて、前回に引き続き、平成27年から施行される税制をひとつずつ見ていきたいと思います。 まずは

記事を読む

seihokouzyo2

生命保険料控除の節税ケース4~介護保険の利便性~

前回は「医療保険の見直し」について説明させていただきました。 今回は、「介護保険の利便性」と題

記事を読む

20140918_gensenzeita

源泉徴収票はいつもらえるの?

多くの方に閲覧いただき、ありがとうございます。 内容を毎年更新してまいりますので、お目通しいた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑