*

節税のために学ぼう!~事業所得1~

公開日: : 最終更新日:2014/12/27 所得税, 税金(総合), 節税

前回は「減価償却費とは?」と、少し脱線して「減価償却費」の説明をさせていただきました。

今回からまた所得の説明と節税対策に戻りたいと思います。

 

さて、所得の4番目、「事業所得」です。8つの所得の内ちょうど半分ですね。実はこの所得と「雑所得」が皆さんが節税をするためには一番やりやすい所得です。「事業所得」にはすでにご説明しました「利子所得」「配当所得」「不動産所得」のように限定されておらず、事業に係る所得は全て「事業所得」としてまとめられています。

つまり、主婦の方がインターネットオークションで販売したり、ご自宅でネイルサロンを始めたり、はたまたサラリーマンの方が週末開業として土日だけ商品の転売を行ったり、ご夫婦で子ども服を仕入れて自分の子どもに着せたいものは着せ、いらないものは売るといった方法をとる場合も、「事業所得」で申告することができます。規模が小さい場合は、「雑所得」での申告を推奨されていますが、「私は事業として行っている」という趣旨の用紙を国税庁に提出すれば、それだけであなたは立派な「個人事業主」になります。

 

ではなぜ、「事業所得」は節税がしやすいのでしょうか。それは、今までただ支払っていたお金が経費になる可能性が高いからです。以前にも少し説明しましたが、今まで経費にならなかったものが経費になる、これが究極の節税方法です。

例えば、事業として定期的にフリーマーケットを自宅のガレージで開くことにしたとしましょう。

ご近所の方が20名参加され、一人1,000円の参加費をいただいたとします。これで20名×1,000円=20,000円の売上高です。

ここからが肝心なところです。インターネットで他のフリーマーケットがどのように運営しているかを検索した、携帯電話を使って参加者に開催日の予定を知らせた、故郷にフリーマーケットに出品するものを取りに帰った、これらは全て経費になります

当然ですよね?「フリーマーケットを運営すること」を事業として届け出ている場合は、これも立派な「事業」ですので、そのために直接必要な費用はもちろん経費として認められます。

しかし、だからといって全てが経費になるわけではありません。インターネットで事業のことを検索したから、今月のインターネット代は全額経費♪、、、にはなりません。

実生活とのバランスに基づいて、「自己否認」をする必要があります。「自己否認」とは、「確定申告」を行う際に予めこの部分は経費ではないですよと自ら経費から外すことです。上記の場合ですと、一ヶ月だいたい100時間インターネットを使用する、その中で30時間はフリーマーケットのことを検索した、という前提で計算しますと、「インターネット代月額4,000円×30時間/100時間=1,200円」は経費として認められます。「自己否認」というのは見方を逆にしただけで、2,800円を経費から外しています、と捕らえる方法です。それを仕分に記載します。

 

さて、大体の概要はご理解いただけましたでしょうか。次回はより具体的に節税対策を見ていきたいと思います。

 

※上記の内容は、平成26年10月7日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

zeiseikaisei

税制改正大綱ってなあに?

前回の続きとして、「税制改正大綱」について書かせていただきます。 小難しい名前ですが、「新しい

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。   今回は個人的に「VALU」

記事を読む

kigyounenkin

企業年金ってなあに?《確定給付型年金》

さて、今回からは「企業年金」について書いていきたいと思います。 ご自身がどの「企業年金」に該当

記事を読む

zeiseikaisei

平成27年(2015年)に施行される税制《特例贈与財産編》

今日は選挙ですね。 これから4年間の政策が変わる可能性があるので、結果が楽しみですね。

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

前年の年末調整で控除し忘れた資料が出てきたけど、どうすればいいの?

今回もご質問いただいた内容について書かせていただきます。   前年の年末調整の控除

記事を読む

furusato

ふるさと納税してみませんか?2

さて、前回は「ふるさと納税」のおおまかな仕組みを説明致しました。 今回は、ふるさと納税が節税に

記事を読む

zeiseikaisei

税制改正ってどうやって決定するの?

今回もご質問をいただきましたので、「税制改正ってどうやって決定するの?」に対してお答え致します。

記事を読む

chirstmas

クリスマスプレゼントは経費になるの?

クリスマス直前にとんでもない質問をいただきましたので、書かせていただきます。  

記事を読む

fuyou

年末調整で確認しよう!~扶養家族1~

あっという間、10月も終わりが近づいています。前回はご質問にお答えする形をとらせていただきました。

記事を読む

seihokouzyo2

生命保険料控除の節税ケース1 ~終身保険で運用しよう~

それでは、今回からは生命保険料控除を使った節税のケースを見ていきたいと思います。 これから保険

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑