*

事業所得の節税ケース2~FXで副業~

前回に引き続き、事業所得の節税ケースを見ていきたいと思います。

今回はあえて「FX」です。「副業」「オススメ」で検索すると上位に多数表示されましたので、「???」と思い調べてみたところ、どうやら口座開設をさせた際のバックが大きいようです。つまり、オススメの副業ではなく、「儲かる広告」だから多くの方がオススメしているのですね

 

まず前提として、証券を扱う資格を所持する立場から言わせていただきますと、FXは副業ではなくギャンブルです

為替が値上がりするか値下がりするかに賭けるだけですので、勉強せずに手をだすと「丁半バクチ」と同じようなものです。タイムリーに売買する余裕のない方は、気が付くと0円になっていたということも起こる可能性があります

これらの前提を踏まえて、それでもしたい、もしくはしている方に向けて説明していきたいと思います。

 

FXの口座を開設されている方はすでにご存知だと思いますが、「くりっく365」という制度があり、こちらを選択した場合は「源泉徴収課税制度」により、20%(復興特別税を含めると20.315%)の税金が自動的に差し引かれます。

つまり、「お給料」に対する税率が所得税と住民税(一律10%)を合わせて20%を超えていらっしゃる場合は、「くりっく365」を選択いただくだけで「節税」になります

しかし、損することもあるでしょう。その場合は「確定申告」をすることにより「損益通算」することができます。つまりは、差し引かれた税金の一部を取り戻すことができます

そして、すでにFXをされている方はこれぐらいのことはご存知だと思います。大切なのはここからです。

「損益通算」により確定申告をした場合、「FXに対する所得」が「あなた自身の所得」として計算されます。

例えば、「給与所得」が2,900,000円あり、FXのプラスが200,000円、マイナスが100,000円あった場合ですと、確定申告をすることにより、FXのプラス200,000円とマイナス100,000円を損益通算することができ、プラス100,000円から差し引かれていた税金(約20,000円)が戻ってきます。

しかし、「損益通算」後に残ったFXのプラス100,000円は、「給与所得」と合算され、「課税所得」が3,000,000円になります。税金はすでに引かれており、戻ってきますので問題はないのですが、「あなた自身の所得」が増えることにより、「来年支払う社会保険料」が高くなる可能性があります。戻ってくる税金よりも社会保険の支払いが増加する可能性がありますので、十分検討してから「損益通算」の確定申告を行うようにしてください。

 

さて、また話が逸れてしまいました。元に戻しますと、FXでも事業として行うことができますので、節税対策を行うことができます

それでは月額の経費例を見ていきましょう。

消耗品費 パソコン購入 60,000円×50%=30,000円

通信費 インターネット代 4,000円×50%=2,000円

地代家賃 居住用賃貸マンションの一室分(賃貸契約書を変更する必要がありますので、大家さんと話し合ってください) 10,000円

上記の経費だけでも、月額12,000円×12ヶ月=144,000円→144,000円+30,000円=174,000円となりますので、174,000円までの範囲であれば儲けが出ても税金がかかりませんし、仮に損をして利益が出なかった場合でも「給与所得」と相殺されますので、お給料がから差し引かれている「源泉所得税」が還付されます。

 

この仕組みを知っておくだけでも、FXというギャンブルをリスクヘッジしつつ始めることができますので、どうしてもやりたい方はこれらを踏まえた上で取り組むように心掛けてください。

 

※上記の内容は、平成26年10月14日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

H26seihokouzyo1

年末調整で確認しよう!~生命保険料控除1~

さてさて、今回からは年末調整の肝心なところ、「生命保険料控除」についてご説明させていただきたいと思い

記事を読む

nenkin

公的年金ってなあに?《遺族年金》

さて、今回も引き続き年金について書かせていただきます。 今回は「遺族年金」について見ていきまし

記事を読む

27kaiseitop

平成27年度税制改正大綱 《検討事項》後半

さて、昨日の続きで、検討事項の後半を書かせていただきます。   検討事項項目11~

記事を読む

haikei2

所得税の課税対象って?~給与所得~1

ようやくブログを書くことにも慣れてきましたが、「ページのリンクも貼ったほうがいいよ」と教えてもらい、

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

4月5月6月は残業するな!・・・ってよく言うけど、なぜ?

さて、今回はご質問いただきました内容について書かせていただきます。 皆さんも耳にしたことがある

記事を読む

27kaiseitop

平成27年度税制改正大綱 《雇用促進税制の拡充》

さて、今回も税制改正大綱について見ていきましょう。 今回は、雇用促進税制の拡充についてです。

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

散髪代は経費になるの?

さて、今回もご質問いただいた内容について書かせていただきます。 以前にも「経費ってなあに?」で

記事を読む

furusato

ふるさと納税してみませんか?1

さて、前回までで「総合課税所得」の8つの所得を簡単にご説明させていただきました。 今回からは年

記事を読む

haikei3

事業所得の節税ケース1~こども服転売~

前回の最後に触れましたとおり、今回からは様々な節税のケースを見ていきたいと思います。 最初は、

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

はじまりました2015年

お正月を満喫中の方も、正月でも休みなんかねーよ!という方も、おはようございます。 ついに201

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑