*

契約を変更するだけで電気代が安くなる?

公開日: : 最終更新日:2014/11/12 まめ知識, 個人的

さて、前回は「消費税は実は8%ではない」といった内容を書かせていただきました。

今回は主婦必見!契約を変更するだけで電気代が安くなるかもしれません!

友人から質問を受けましたので、電気代の確認方法を記載してまいります。

契約種別を確認しよう!


いきなりですが、お手元に「電気ご使用量のお知らせ」をご準備ください。

ええ、毎月さりげなくポストに投函されているコレです↓

denkimeisai

そう、そしてあなたは「今月の電気代は5,619円か~」というところをご覧になっていると思います。

いや、電気代の明細なんで見てないよ、なんて人もいるかもしれません。

今回は、左上の「契約種別」というところに注目してください。

その横に「従量電灯A」と記載されています。

こちら、どういった契約かご存知ですか?

実はこの「契約種別」には様々な種類があるのです。


 

契約種別を知っておこう!


 

今回はあくまで一般家庭で使用する基本的な「契約種別」のみお伝え致します。

それは、「従量電灯A」「従量電灯B」の2種類です。

さきほどの「電気ご使用量のお知らせ」には、「従量電灯A」と記載されておりました。

こちらは、使わなくてもかかる最低料金は安く、電気を使えば使うほど電気代が割高になっていく契約、です。

denkidankai

内訳に最低料金、1段料金、2段料金と記載されていますね。(3段料金まであります)

段が増えるにつれ、電気代の使用量単価が上がるのがこの「従量電灯A」です。

では、「従量電灯B」はどうでしょう。

お察しのとおり、こちらは電気を使えば使うほど、電気代が割安になっていく契約、です。

3段料金までいきますと、AとBでは1kwh当たり5円もBのほうが安くなります

一般的に、最初に電気の契約をした際には、「従量電灯A」になっていることが多いです。

では、今からでも「従量電灯B」に変えたほうがいいのでしょうか

電気代の分岐点を知っておこう!


 

あくまで関西電力を基に計算をしていきます。

「従量電灯A」の場合、最低料金343.76円、1段料金1kwh当たり20.84円、2段料金27.27円、3段料金31.09円、です。

「従量電灯B」の場合、最低料金388.80円、1段料金1kwh当たり18.48円、2段料金22.76円、3段料金26.10円、です。

これらの情報を基に計算しますと、分岐点は「約15,000円」です。

つまり、月の電気代が15,000円を超える場合は、「従量電灯B」に変更したほうが電気代が安くなります

まあ、一般的に電気とガスを併用している場合は、これほど高額になることは少ないと思います。

しかし、数年前にオール電化というものが流行し、取り入れていらっしゃる家庭は多いのです。

あなたのご家庭の電気代を、これを機に見直してみませんか?

 

次回は待機電力の恐怖について記載させていただきます(笑)

 

※上記の内容は、平成26年11月10日時点の法律に則って記載しております。

 

関連記事

itizisyotoku

節税のために学ぼう!~一時所得2~

さて、前回に引き続き今回も「一時所得」についてご説明できればと思います。 そして、「文字の色を

記事を読む

furusato

ふるさと納税してみませんか?2

さて、前回は「ふるさと納税」のおおまかな仕組みを説明致しました。 今回は、ふるさと納税が節税に

記事を読む

no image

明けましておめでとうございます!

皆様、明けましておめでとうございます!! 9月からはじめたこのブログも、初めての年越しを迎える

記事を読む

chirstmas

クリスマスプレゼントは経費になるの?

クリスマス直前にとんでもない質問をいただきましたので、書かせていただきます。  

記事を読む

zeiseikaisei

平成27年(2015年)に施行される税制《社会保障・税番号制度導入編》

さて今回は、もはや懐かしくなってしまっている「マイナンバー制度」について書かせていただきます。

記事を読む

dotiragaotoku

年収103万円と年収130万円はどちらがお得?

さて、今回から「年末調整」に関する内容を書いていこうと思っておりましたが、「実際のところ、103万円

記事を読む

H26seihokouzyo1

年末調整で提出し忘れたらどうすればいいの?《保険料控除証明書編》

前々回は「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」を提出し忘れた場合について

記事を読む

hokenryoukouzyosinkokusyo

年末調整で提出し忘れたらどうすればいいの?《給与所得者の保険料控除申告書編》

前回は「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出し忘れた場合を書かせていただきました。 今

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

医療費控除の確定申告のやり方を動画でどうぞ!

さて、いつも国税に文句口調で書いていますが、実は国税もしっかり活動しています。 今回はお詫び(

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

バレンタインデーのチョコレートは経費になるの?

さて、もうすぐバレンタインデーですね! 歳を重ねるごとにもはや無縁のイベントになりつつあります

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑