*

おじいちゃん、おばあちゃんに学費を払ってもらったら、それは贈与です!

公開日: : まめ知識, 贈与税

さて、前回は「贈与」とは何かについてご説明させていただきました。

今回は、前回案内しておりましたとおり、祖父母に学費を払ってもらっている方必見!それは贈与になりますよ、という内容です。

 

学費の支払いも贈与になるの?


 

いきなり本題です、今まではおじいちゃんやおばあちゃんが支払う学費が贈与になるかどうかは曖昧でした

国税庁としても目をつぶっていた部分もあるのでしょう。

元々法律でも「扶養義務者(両親など金銭面の面倒を見る人)から支払われた教育費等」は贈与にならないと決められています。

ですが、一般的に祖父母が扶養義務者というケースはそれほど多くありません。

そして、「平成25年4月~平成27年12月31日までの間にある一定の要件を満たせば、おじいちゃんやおばあちゃんからの教育資金の贈与も1,500万円までは税金をかけませんよ」という法律ができてしまいました。

逆に言えば、これ以外での教育資金の受け渡しは「贈与」になりますよ、と読み取れる法律なのです。

 

贈与になったら良くないの?


 

おじいちゃん、おばあちゃんに学費を支払ってもらうのが贈与になったら何なの?とお思いかもしれません。

実は一定以上の金額を贈与した場合、それに対して税金がかかるのです

いくら以上支払った場合に税金がかかるかなどは、次回以降に説明させていただきます。

問題なのは、無意識に脱税してしまう可能性があることです

学費の支払いが贈与になるかどうかなど、意識している人は少ないと思われます。

しかしながら、贈与が発覚した場合、祖父母が亡くなり相続税の調査が入った場合など、後々見つかった際には「贈与税」という税金を「本来支払う必要があった税額以上」に支払わなければならなくなります

あまりに悪意のある脱税の場合であれば、懲役を科せられることもあります。

極端に言えば、おじいちゃんおばあちゃんのやさしさが、あなたを犯罪者にする可能性があるのです。

それを回避するためにも、「祖父母に学費を支払ってもらった場合は贈与になる」という事実をしっかりと覚えておいてください。


 

意識して節税する人もいれば、無意識に脱税してしまう人もいます。

後々取り返しのつかないことにならないためにも、しっかりと税金に関する知識を身に付けてくださいね。

次回は、「贈与税ってなあに?」を説明させていただきます。

 

※上記の内容は、平成26年11月13日時点の法律に則って記載しております。

 

関連記事

umigazou

預金と貯金の違いとは?

前回記載しておりましたとおり、友人から質問を受けた「預金」と「貯金」の違いについてご説明していきます

記事を読む

fuyou

年末調整で確認しよう!~扶養家族2~

さて、前回は「扶養」について少し触れました。 今回はその続きで前回記載した4つの要件を1つずつ

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

国外にお金(財産)がある人は申告が必要って本当?

さて、確定申告も終わり、休暇も終わりましたので、また書かせていただきます。 今回は以外と知られ

記事を読む

zeiseikaisei

税制改正ってどうやって決定するの?

今回もご質問をいただきましたので、「税制改正ってどうやって決定するの?」に対してお答え致します。

記事を読む

haikei2

確定申告を忘れたら、こんなに追加の税金を納めないといけないの?!

さて、「追徴課税の種類」について書かせていただきます。 期限を少し過ぎただけで、思いもよらぬ税

記事を読む

zeiseikaisei

税制改正大綱ってなあに?

前回の続きとして、「税制改正大綱」について書かせていただきます。 小難しい名前ですが、「新しい

記事を読む

20140918_gensenzeita

確定申告はどういう時にしないといけないの?

さて、今回もご質問いただきましたので、どういった時に確定申告をしなければいけないか、をご説明致します

記事を読む

27kaiseitop

平成27年度税制改正大綱 《NISAの未成年者口座》

さて、今回の税制改正大綱で新しくできました「NISAの未成年者口座」について書かせていただきます。

記事を読む

tousi

株式と投資信託はどちらがいいの?《投資信託編》

さて、前回は「株式と投資信託はどちらがいいの?《株式編》」を説明させていただきました。 今回は

記事を読む

marufu

年末調整で提出し忘れたらどうすればいいの?《給与所得者の扶養控除等(異動)申告書編》

  前回は「地震保険」についてご説明致しました。 今回はご質問いただきました、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑