*

1億5,000万円贈与を受けても「知らなかった」で済むの?

公開日: : まめ知識, 個人的, 贈与税

さて、衆議院も解散が決まり、選挙の準備が整ってきていますね。

個人的にはまだどこに投票しようか悩んでいる状態です。

こんなタイミングですが、1億5,000万円贈与を受けて「知らなかった」と言った鳩山兄弟について、個人的な意見を書かせていただきます。

贈与は「知らなかった」で成り立つの?


 

結論から申しますと、「知らなかった」場合、贈与は成り立ちません

以前よりお伝えしておりましたとおり、贈与は「あげます」「もらいます」の相互意思により成り立ちます。

ですので、民主党元代表の鳩山さんの場合、そもそも贈与が成り立っていなかったのです

それにも関わらず、遅れて「贈与税申告」を行い納税することにより場は収まっています。

なぜでしょう?

本来ならば、贈与自体が成立していなかったので、1億5,000万円を返せばいいだけです

そして改めてその年にでも贈与を行い、「贈与税申告」と納税をするだけでいいのです。

ですが、実際には返さずに「贈与として受け取った」という選択をされました

不思議だとおもいませんか?

贈与が成り立っていないのに「贈与にした」理由とは?


そこから考えられるのは、もう手元にお金が残っていなかったか、政治資金を確認されると不都合があった、のどちらかではないかと推測できます。

実際に、鳩山由紀夫さん、鳩山邦夫さん、共にそれぞれ7年間で母親から12億円の贈与を受けていた(?)ことが判明しました。

本来は「もらいました」という自覚がなく、「知らなかった」ですので、贈与ではありません。

この脱税が判明した翌年にはそれぞれ42億円の贈与を受け、「贈与税申告」をしてそれぞれ約12億円を納税されています

正しい税法に則れば、「知らずに資金が振り込まれていたので、贈与は成立していない」と、返金すれば問題のないことです

おそらく税金に強い方も政党にいらっしゃるでしょう。

しかし、そのようなことを行わなかったということは、やはり疑問が残りますね。


国民は税金を知らないと思われている?


 

日本にはどうも、分かりにくいことがあまりにも多すぎます。

各ステージに専門家を用意し、メディアに露出する専門家はメディアが選別できる。

報道の自由と言われれば反論の余地もないですが、私から言えることはひとつです。

増税にしても、何にしても、国民は税金を知ろうとないように難しく設定されています

難しいことを考えさせず、投票をさせたほうが安易に票数を確保できるからでしょう

私も、何としてでも票数を獲得せねばならないとすれば、同じようにするでしょう。

逆に言えば、上記の鳩山さんの内容も、税金が分かっていれば違和感を感じることができます

世の中を知るためにも、これからを考えるためにも、最低限の税金の知識は持っておきたいものですね。

 

※上記の内容は、平成26年11月25日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

20140918_gensenzeita

確定申告はどういう時にしないといけないの?

さて、今回もご質問いただきましたので、どういった時に確定申告をしなければいけないか、をご説明致します

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

なぜ青色申告って呼ばれているの?青色申告の由来

さて前回は「個人事業主の青色申告のメリット・デメリットとは?」という内容で書かせていただきました。

記事を読む

seihokouzyo2

生命保険料控除の節税ケース2~個人年金保険に加入しよう~

前回はケース1としまして「終身保険で運用しよう」という内容を書かせていただきました。 今回は、

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

バレンタインデーのチョコレートは経費になるの?

さて、もうすぐバレンタインデーですね! 歳を重ねるごとにもはや無縁のイベントになりつつあります

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

散髪代は経費になるの?

さて、今回もご質問いただいた内容について書かせていただきます。 以前にも「経費ってなあに?」で

記事を読む

tousi

株式と投資信託はどちらがいいの?《株式編》

今回も、ご質問いただきました「株式と投資信託はどちらがいいの?」について個人的意見を述べさせていただ

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

源泉徴収票を再発行してもらえないけど、どうしたらいいの?

さて、2014年の「一文字」は「税」に決まりました。 う~ん、なんともしっくりきませんね。

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

確定申告はいつまでにしないといけないの?

さて、今回もご質問にお答えしてまります。 「確定申告はいつまでにしないといけないの?」です。

記事を読む

tousi

株式と投資信託はどちらがいいの?《投資信託編》

さて、前回は「株式と投資信託はどちらがいいの?《株式編》」を説明させていただきました。 今回は

記事を読む

umigazou

預金と貯金の違いとは?

前回記載しておりましたとおり、友人から質問を受けた「預金」と「貯金」の違いについてご説明していきます

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑