*

所得税と住民税の支払い時期が違うのはなぜ?

年末はやはり、税金のことを意識しやすいのでしょうね。

今回もご質問をいただきました。

その内容について書かせていただきます。

所得税と住民税は支払い時期が違う?!


 

ご存知の方も多いと思いますが、所得税と住民税は支払い時期が違います

例えば、「お給料」だけの収入の場合、平成26年分の所得税は平成26年中に全て「お給料」から差し引かれます

そして、お勤め先が代わりに納税してくれています。

対照的に、平成26年分の住民税は平成27年6月から平成28年5月の一年間で「お給料」から差し引かれます

ですので、平成26年5月までは、まだ平成25年分の住民税を納めているということです

退職や転職を経験された方は、その後に一気に住民税の納付書が届いて焦った経験があるかと思います。

(退職や転職をした場合、次のお勤め先が決まるまでの間に、「差し引かれきっていない」残りの住民税の納付書が届きます)

簡単に言うと、所得税は「都度払い」で、住民税は「後払い」です。

給与明細は謎だらけ~サラリーマンのための所得税入門~ (光文社新書)

支払い時期が違うのはなぜ?


 

それでは本題です。

支払い時期が違うのは、税額を確定するために要する時間が違うためです

所得税は国が決定権を持っている税金ですので、全国どこでも税金の計算方法が変わりません

大半の方が年末調整で「所得税」が確定し、その確定した所得税のデータ(源泉徴収票)が各都道府県・市町村に届きます

そこから各都道府県・市町村が計算を行うため、時期が遅くなるのです

住民税の税率は一律10%ですが、地域によって「均等割り」が違うため、計算方法が違うこともあるのです。

住民税についてさらに詳しく知りたい方は→コチラ

サラリーマンの9割は税金を取り戻せる – あらゆる領収書は経費で落とせる【増税対策編】 (中公新書ラクレ)

中古価格
¥350から
(2014/12/18 00:50時点)

まとめると・・・


 

所得税はその都度支払っていますが、住民税は「常に借金をしている状態」なのです。

退職を検討されている方は、残り住民税の支払いがいくらあるかを確認してからのほうがいいでしょうね

税制の改正があった場合も、住民税のほうが施行される時期が遅くなります

所得税と住民税の支払い時期の違いを知っておくだけでも、納税予定を立てやすくなります。

収入と支出を管理して、無理なく生活していきたいですね。

 

※上記の内容は、平成26年12月18日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

marufu

自営業でも給与所得者の扶養控除等申告書を提出するの?!

さて、今回はご質問いただきました、「自営業者でも給与所得者の扶養控除等申告書を提出するの?!」につい

記事を読む

ryousyuusyo

サラリーマンも経費が認められるって本当?2

さて、前回の続きです。 サラリーマンも経費が認められます!このような条件です!さて、あなたにメ

記事を読む

20140918_gensenzeita

あなたの源泉徴収票は正しいですか?2

さて、前回の「あなたの源泉徴収票は正しいですか?1」の続きを書いていきます。 今回は緑

記事を読む

H26seihokouzyo1

年末調整で確認しよう!~生命保険料控除2~

さて、前回は「生命保険料控除の確認」「所得税の生命保険料控除額計算」を行いました。 今回は、住

記事を読む

hokenryoukouzyosinkokusyo

年末調整で提出し忘れたらどうすればいいの?《給与所得者の保険料控除申告書編》

前回は「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出し忘れた場合を書かせていただきました。 今

記事を読む

zeiseikaisei

平成27年(2015年)に施行される税制《相続税の基礎控除編》

さて、前回に引き続き、平成27年から施行される税制をひとつずつ見ていきたいと思います。 まずは

記事を読む

tousi

海外移住時に株などの含み益に課税されるって本当?

さて、今回は日本から海外へ資産を持ち出す人へのバッドニュースです。 海外移住時に株などの含み益

記事を読む

furusato

ふるさと納税してみませんか?2

さて、前回は「ふるさと納税」のおおまかな仕組みを説明致しました。 今回は、ふるさと納税が節税に

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします 周りに詳しい人がいない!とお困

記事を読む

zouyo

贈与税ってなあに?

前回は、「おじいちゃん、おばあちゃんに学費を払ってもらったら、それは贈与です!」を書かせていただきま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑