*

平成27年度税制改正大綱《消費税増税延期編》

公開日: : 最終更新日:2015/01/12 消費税, 税金(総合)

さて、こたつでのんびりと正月を満喫しておりますが、皆様もゆっくりしていらっしゃるでしょうか。

この三が日だけは何も考えずゆーっくりと過ごしております。

今回からは、30日に発表されました平成27年度税制改正大綱について書かせていただきます。

え?税制改正大綱って何?という方はまずコチラをご確認ください。→「税制改正大綱ってなあに?」

 

消費税の増税が延期されます!


 

選挙前から公言されておりましたが、変わらず消費税増税の延期が発表されました。

当初の予定どおり、平成29年4月まで延期が確定致しました。

しかし、これは平成29年4月には確実に消費税を増税するということです

実際にその年が訪れない限りはなんとも言えませんが、どのような経済状況であっても増税してくるでしょう。

平成26年度 よくわかる税制改正と実務の徹底対策

中古価格
¥1,943から
(2014/12/26 13:17時点)

8%から10%に変更されます!


 

皆様もご存知のとおり、消費税等は8%から10%に増税されます。

それにより何もせずとも物価が2%上昇するのと同じことになります

経済が上向きになっていなくともあなたの負担はこれだけ増えます

これはもはや確定事項ですので、その対策を今から練る必要があります。

そうしなければ、あなたの預金は自然と2%減少することになります

どうすればいいの?


 

ただ、今発表があったことにより、これから対策することができます。

そして、確実な一番の対策は今から年間の支出を2%減少させることです

経済政策では、そこまで極端な買い控えはないと思われています。

しかしながら、消費税が増税される前に買い控えが行われるとどうなるでしょう

さすがに、そのまま増税に踏み切れないかもしれません。

増税に踏み切ったとしても、それほど国が増税メリットを得ることがありません

何より、あなたの生活での支出を毎年2%削減することができるのです

確実に2%増税する法案が出ておりますので、それまでにしっかりと準備をしておきましょう。

税制を知ることで、こういった対策も事前にうつことができます。

これからも税制改正には注目してまいりましょう。


※上記の内容は、平成27年1月3日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

fudousangazou

節税のために学ぼう!~不動産所得2~

それでは、前回に引き続き「不動産所得」による節税を見ていきましょう。 以前よりご説明しておりま

記事を読む

27kaiseitop

平成27年度税制改正大綱 《雇用促進税制の拡充》

さて、今回も税制改正大綱について見ていきましょう。 今回は、雇用促進税制の拡充についてです。

記事を読む

zeiseikaisei

平成27年(2015年)に施行される税制《軽自動車税の増税編》

前回までで、相続税・贈与税の改正のご紹介が終わりました。 今回は「軽自動車税の増税」です。

記事を読む

marufu

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を渡されなかったけど、どうすればいいの?

年末調整が終わりに近づいておりますが、ご質問をいただきましたのでお答え致します。  

記事を読む

zeiseikaisei

平成27年(2015年)に施行される税制《相続税増税・贈与税減税編》

さて、今回は「相続税が増税され、贈与税が減税される」ことについて書かせていただきます。 &nb

記事を読む

fudousangazou

節税のために学ぼう!~不動産所得1~

前回は「投資は扶養されている配偶者がしたほうが有利?!」という内容でご説明させていただきました。

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

年末調整で提出し忘れたらどうすればいいの?《住宅ローン控除・残高証明書編》

今回は住宅ローン控除を受けるための資料を提出し忘れた場合について書かせていただきます。 &nb

記事を読む

kirin

週末起業は事業所得を選べ!!1

さて、前回は「青色申告の由来」を書かせていただきました。 今回は「週末起業は事業所得を選べ!!

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。 アパレルショップ店員の方が

記事を読む

chirstmas

クリスマスプレゼントは経費になるの?

クリスマス直前にとんでもない質問をいただきましたので、書かせていただきます。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑