*

平成27年度税制改正大綱 《国外転出をする場合の譲渡所得等の特例》

公開日: : 税制改正, 税金(総合)

さて、引き続き平成27年度の税制改正大綱について書かせていただきます。

 

国外転出をする場合の譲渡所得等の特例


 

以前より、一定の資金を得て海外移住する方が注目されておりましたが、それに対する法律ができました。

海外移住する場合に、保有している有価証券等がある場合、国外転出(海外へお引越し)する予定日の3ヶ月前の日を基準日とし、その時点の利益若しくは損失を計上するという内容です。

現在、海外移住して税率の低い国、又は税金のかからない国で売却を行い、課税を逃れるという方法が多くとられていることがあり、それに対する対策として打ち出された改正です。

それなら、留学するだけでも対象になるの?と思われる方も多いでしょう。

詳しく見てまいります。

年金夫婦の海外移住 [ 出井康博 ]

価格:820円
(2015/1/14 14:20時点)
感想(2件)

短期留学でも税金を払わされるの?


 

国外転出後5年以内に戻ってくる場合は、この法律は適用されません

正確に言いますと、それまでに有価証券等を売却しておらず、帰国した日から4ヶ月以内に「更正の請求」を行った場合に、課税された税金が返却されるという内容です。

海外に行く前にちゃんと納税しなさいよ、でも帰ってから4ヶ月以内に更正の請求しなかった場合は返しませんよ、といういかにも日本の政治家らしい発想の改正案ですね。

しかしながら、全く心配する必要はありません。

実は一定以上の金額を保有していない場合は対象外となります。

海外移住のススメ―週刊東洋経済eビジネス新書No.85

大金持ち以外は対象になりません!


 

ここまで引っ張っておきながらで申し訳ございません!

オチのような扱いにしてしまいましたが、保有金額が1億円を超えている場合がこの特例の対象になるようです。

1億円保有していれば、海外移住せずとも国内で十分生活できると思うのですが。。。

さすが政治家の考えることはさっぱり分かりません。

超高額な課税逃れのみを捕らえたいようですが、それほど稼いでいる人はそもそも海外で口座を開設している人が多いので、今さら対策にはならないでしょう。

つまり、投資の知識はそれほどなかったものの、やってみたら1億円超えてしまうほど儲かったので海外移住しよう、とする人のみが対象となります。

そんな人いるのでしょうか。

ぜひ対象者が何人いたか公表してほしいものです。

こんな変わった税制改正もあると、参考にしていただけると幸いです。

※上記の内容は、平成27年1月14日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

marufu

年末調整で提出し忘れたらどうすればいいの?《給与所得者の扶養控除等(異動)申告書編》

  前回は「地震保険」についてご説明致しました。 今回はご質問いただきました、

記事を読む

seihokouzyo2

生命保険料控除の節税ケース3~医療保険の見直し~

さて、前回は「個人年金」について記載させていただきました。 そして関係ないですが、本日から私入

記事を読む

zouyo

贈与をしたかどうかは、どうやってバレるの?

さて、本日が今年の仕事納め、なんて方も多いでしょうね。 あっという間に一年が終わっていきますね

記事を読む

27kaiseitop

平成27年度税制改正大綱 《国民健康保険税の増税》

さて、今回は国民健康保険の税制改正対抗について書かせていただきます。 ちょっとしたまめ知識です

記事を読む

itizisyotoku

節税のために学ぼう!~一時所得2~

さて、前回に引き続き今回も「一時所得」についてご説明できればと思います。 そして、「文字の色を

記事を読む

20140918_gensenzeita

源泉徴収票って何に使うの?

さて、今回もご質問いただきました「源泉徴収票って何に使うの?」について書かせていただきます。

記事を読む

zisin

地震保険を一括で支払うと控除が受けられるのは最初の年だけ?

さて、11月も半ばに入りまして、今年も残すところ一ヶ月半ですね。 前回は「競馬で勝ったら確定申

記事を読む

marufu

自営業でも給与所得者の扶養控除等申告書を提出するの?!

さて、今回はご質問いただきました、「自営業者でも給与所得者の扶養控除等申告書を提出するの?!」につい

記事を読む

zeiseikaisei

平成27年(2015年)に施行される税制《相続税の基礎控除編》

さて、前回に引き続き、平成27年から施行される税制をひとつずつ見ていきたいと思います。 まずは

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

修正申告ってなあに?

さて、前回で少し触れました、「修正申告」について書かせていただきます。   修正申

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑