*

医療保険ってなあに?《健康保険編・基礎》

公開日: : 健康保険, 社会保険, 社会保険(総合)

さて、前回までで労働保険に関する内容が終わりました。

今回からは「医療保険」である健康保険などについて書かせていただきます。

 

医療保険ってなあに?


 

一般的に「医療保険」というと、民間保険会社の入院保障をイメージしてしまいますが、正式には「健康保険」と「国民健康保険」を合わせた、国が提供する皆保険制度のことを「医療保険」と言います。

ご存知のこととは思いますが、日本には「国民皆保険制度」という、国民全員が「医療保険」に加入しなければならないという決まりがあります。

そのため、一般的には「健康保険」に加入します。

そして、「健康保険」の加入条件を満たしていない人が「国民健康保険」に加入することになっています。

「国民皆保険制度」により、身体の丈夫な人でケガや病気をしない人でも、保険料を支払う必要があります。

しかし、海外のように軽い病気で数十万円を請求されたりすることはありません。

どちらが良いとは言い難いですが、これが日本の「医療保険」の制度です。

それでは「健康保険」の制度から見ていきましょう。

おいしい定年後の年金・保険・税金マニュアル 年金受給・雇用保険・健康保険・医療保障・税金還付100のポイント / 高木隆司 【単行本】

価格:1,620円
(2015/2/4 19:30時点)
感想(1件)

健康保険ってなあに?


 

「健康保険」は企業に勤める本人(被保険者)とその家族(被扶養者)が業務以外での病気やケガなど様々な場合に給付を受けることができる制度です。

「健康保険」には、国が保険者になる「政府管掌健康保険」、健康保険組合が保険者になる「組合管掌健康保険」の2種類があります。

法人(株式会社など)はすべての事業所が加入しなければなりません。

個人(個人事業主など)は従業員が5名以上の場合は加入しなければなりません。

「被保険者の3親等内の親族であり、扶養されていること」が条件です。

社会保険上の「扶養」とは、「年収が130万円未満、かつ被保険者の収入の2分の1未満であること」とされています。

これが「健康保険」の基本的な仕組みです。

それでは、保険料の仕組みを見てまいりましょう。

博多織 健康保険証・マルチカード入れ・メール便使用送料込み【楽ギフ_包装】

価格:3,400円
(2015/2/4 19:30時点)
感想(5件)

健康保険の保険料の仕組み


 

「健康保険」の保険料は年収に対して徴収される金額が変わる、「総報酬制」と呼ばれる制度で決まります。

以前はお勤め先と勤めている人が「82/1,000」を半分ずつ負担する仕組みでした。(労使折半と言います)

つまり、あなたがお給料から差し引かれている分と同額を、お勤め先が負担してくれています

「協会けんぽ」が動き出してから、地域によって保険料率が一定ではなくなりました。

基本的には上記の割合で、地域によって誤差がある程度ではあります。

これらは「政府管掌健康保険」での仕組みで、「組合管掌健康保険」の場合は組合が一定の範囲内で決めることができます。

詳しくは各ホームページを、概要は「国民健康保険と社会保険や組合保険の違いとは?」をご確認ください。

次回は給付の内容について触れていきたいと思います。

※上記の内容は、平成27年2月7日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

税ブロのロゴ.jpg

受け取れる年金額はどうやって計算するの?

さて、年金の内容を続けておりますが、今回はその中でいただいた質問に対して書かせていただきます。

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

公的年金等控除ってなあに?

さて、前回に引き続きまして今回は「ケースで見る企業年金の受取り方《公的年金等控除》」で説明させていた

記事を読む

syaho

労働保険ってなあに?《雇用保険編1》

さて、前回の「労働保険ってなあに?《労災保険編》」の続きを書かせていただきます。 今回は「雇用

記事を読む

kigyounenkin

個人事業主や零細企業でも導入できる企業年金はないの?!

さて、今回で「企業年金」シリーズも最終です。 個人事業主や零細企業でも導入できる企業年金につい

記事を読む

nenkin

公的年金ってなあに?《基礎》

さて、今回からは「公的年金」について書かせていただきます。 すでに受け取っている人も減るかもし

記事を読む

nenkin

公的年金ってなあに?《障害給付》

さて、今回も引き続き年金について書かせていただきます。 今回は「障害給付」について書いていきた

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。 アパレルショップ店員の方が

記事を読む

nenkin

公的年金ってなあに?《遺族年金》

さて、今回も引き続き年金について書かせていただきます。 今回は「遺族年金」について見ていきまし

記事を読む

syaho

社会保険ってなあに?

書き始めて4ヶ月経ってしまいましたが、2月に入りまして、ようやく社会保険に関する内容が書けそうです。

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

離婚した場合、もらえる年金はどうなるの?

さて、エイプリルフールなので書くのはやめておこうかと思いましたが、 嘘であってほしいという願い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑