*

生命保険を学ぼう!《保険料の仕組み》

公開日: : 生命保険(総合)

さて、今回は生命保険の保険料がどのように決定されているかを見てみましょう。

 

保険料は3つの率から計算されています!


 

保険会社によって、支払う保険料が違うことに疑問を抱いたことはありませんか?

そういった保険料は個々に計算されていますが、もちろん、計算根拠があります。

それらは大きく3つの率(要素)から構築されており、これらの率のことを「予定基礎率」といいます。

その3つは、「予定死亡率」「予定利率」「予定事業費率」です。

「予定死亡率」とは、年齢や性別ごとの統計から求めている死亡率のことを表しています。

生命保険会社には、全ての会社で共通して用いられる「生保標準生命表」というものがあり、これを統計として扱っているようです。

「予定利率」とは、予定運用利率のことを表しており、積立金を原資にどれだけの運用益が見込めるか率として表したものです。

もちろん、この率が高くなると運用益が多く見込めるので、保険料が安くなることがあります。

「予定事業費率」とは、保険会社が運営を行う上で必要になる経費の割合を表しています。

この率が低いと、保険会社がそれほど経費を必要としないということなので、保険料が安くなることがあります。

これらの率がどのような保険料の計算の元になっているかを見てみましょう。

保険料あなたはたくさん払いすぎ!

価格:1,512円
(2015/5/1 09:34時点)
感想(0件)

保険料はどのような構成になっているの?


 

私たちが支払った保険料は、「純保険料」という保険会社が支払う保険金に充てる保険料と、「付加保険料」という保険会社がその制度を管理・維持するための費用に充てられる保険料に分けられます

そうです、先ほどの「予定事業費率」は、この「付加保険料」を計算する際に用いられる率です。

他にも様々な条件があり複雑な計算をされていますが、基礎は「予定事業費率」です。

そして、さきほどの「純保険料」は「死亡保険料」という死亡した際に支払われる保険金に充てる保険料と、「生存保険料」という満期保険金などの返金される保険金に充てられる保険料に分けられ、共に「予定死亡率」と「予定利率」を基礎として計算されています。

難しい内容ですが、知っておいてください。

「保険金として返ってくる分は予定死亡率と予定利率」

「保険会社の運営のための分は予定事業費率」

です。

税金・保険料〈国保・介護・年金〉が安くなる世帯分離活用術

価格:2,160円
(2015/5/1 09:34時点)
感想(0件)

おわりに・・・


 

正直なところ、生命保険を提案してくる人の中には、「どうせわからないだろう」と提案してくる人もいます

分からないけど、良いって言われてるならいいか、と加入するのも個人の自由です。

ですが、今回で学んだ内容を活かせば、先制パンチを繰り出すこともできるのです。

提案された保険に対して、「付加保険料はいくらですか?」と質問してみてください

「ありません」と言われたらテキトーなことを言う人ですので信用しないでください。必ずあります。

大体の人は、「すいません、確認します」となり、「あれ?この人詳しいのかな?」と思われるようになります。

そうなるだけで、親切な対応になったり、とりあえず案内するといったことが減り、提案にも時間をかけてもらえます。

こういった準備をしておくだけで、あなたの保険料は今よりぐっと安くなるかもしれませんよ?


※上記の内容は、平成27年5月1日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

税ブロのロゴ.jpg

保険料と保険金の違いってなあに?

さて、しばらく空いてしまいましたが、ご質問いただきました「保険料と保険金の違いってなあに?」について

記事を読む

seimeihokenn

生命保険を学ぼう!《生命保険の仕組み》

さて、今回からは新しく「生命保険」について書いていきたいと思います。 最初は生命保険の仕組みか

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

生命保険もクーリングオフができるの?

今回はご質問いただいた「生命保険もクーリングオフができるの?」について書かせていただきます。

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

保険料の支払い方法で生命保険料控除が変わる?!

さて、保険の項目に入っていく中で欠かせないのが、保険料の支払い方です。 それによっては生命保険

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします 周りに詳しい人がいない!とお困

記事を読む

seimeihokenn

生命保険を学ぼう!《配当金》

さて、今回も生命保険について書いていきたいと思います。 今回は配当金について詳しくみてみましょ

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

生命保険の契約時にいろいろ質問されるのはなぜ?

お久しぶりです。リンク切れなどのご指摘、ありがとうございました。 大体訂正できたと思いますが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑