経費ってなあに?
公開日:
:
税金(総合)
さて、今回もご質問いただきました内容を書かせていただきます。
そもそも経費ってなんだろう、です。
何が経費になって、何が経費にならないのか、正しく知らないと「与沢翼」さんのようになってしまうので、お気をつけください。
経費ってなあに?
耳にすることは多いと思いますが、「経費」というのは何でしょう。
なんだか、税金が減るから羨ましい、というイメージを持った人が多くて驚きます。
「経費」というのは、「売上」のために使った費用、ですので、つまりは「売上」に直結しないものは「経費として認められません。
レシートは何でも置いておくべき、と言われるのも税理士さんが後ほど「経費性があるかないか」を確認するためにおっしゃっているのです。
ですので、なんでも「経費」になるからレシートを置いておくのではありません。
ここを間違えると、知らないうちに「脱税」をしてしまうことになります。
数万円の税金を減らすために逮捕されました、では話になりません。
![]() アメリカ直送 クリスマス・お正月プレゼント 代引不可★単品ではお買い上げ不可です!★アナと… |
経費の判断ができるようになろう!
無意識に「脱税」することを避けるためにも、何が経費になるのかを判断できるようになる必要があります。
判断基準は、先ほど記載しましたとおり、「売上」に直結するかどうか、です。
合わせて、日常生活に必要なものは認められない、という決まりもあります。
つまり、生きるために必要な支出は事業のための「経費」としては認められないということです。
散髪や化粧品代、家族での食事代なども「経費」としては認められない部分です。
しかし、これらは「一般的に認められない」だけなのです。
どういうことかを見ていきましょう。
![]() |
新品価格 |
経費にならないけど経費になる?!
何度も「売上」に直結するかどうか、と書いていますが、これは「その事業にとって」という追加の言葉があります。
つまり、モデルの仕事をしていれば、上記の散髪や化粧品代は経費になりますし、家族が全員同じ会社で同じ仕事をしていれば、打合せをする食事代は経費になります。
それをすることによって「売上」が上がる可能性が高まるかどうか、が判断基準です。
モデルさんの場合は見た目が重要視されますので、自身の容姿を整える、保つといった支出は経費として認められます。
美しく見せられれば、その分仕事が増える可能性も高まりますしね。
経費になるかどうかを判断するときは、その支出があなたの「売上」をあげることに直結しているか、これだけでも頭に置いておいていただけると幸いです。
※上記の内容は、平成26年12月27日時点の法律に則って記載しております。
関連記事
-
-
寄附金控除ってなあに?
さて、前回までは「NISA(ニーサ)」について書かせていただきました。 今回は、年末までの駆け
-
-
海外移住時に株などの含み益に課税されるって本当?
さて、今回は日本から海外へ資産を持ち出す人へのバッドニュースです。 海外移住時に株などの含み益
-
-
更正の請求ってなあに?
さて、前回は「修正申告」について書かせていただきました。 今回は逆パターン、「更正の請求」につ
-
-
年末調整の還付額が減ったんだけど?
さて、今回もご質問いただいた内容について書かせていただきます。 年末調整の還付額ってそもそもな
-
-
平成26年度の確定申告の還付はいつ?!
さて、今回もご質問いただきました、「確定申告の還付はいつ?!」について書かせていただきます。
-
-
源泉徴収票を再発行してもらえないけど、どうしたらいいの?
さて、2014年の「一文字」は「税」に決まりました。 う~ん、なんともしっくりきませんね。
-
-
平成27年度税制改正大綱 《住宅ローン控除の延長》
さて、少し時間が空いてしまいましたが、税制改正大綱に引き続き触れていきたいと思います。 &nb
-
-
平成27年度税制改正大綱 《法人税率の引き下げ》
さて、法人税率引き下げがついに実行されます。 今回はその改正についてみていきましょう。
-
-
船を買って節税できるの?
さて、年初早々にバブリーな質問をいただきましたので、書かせていただきます。 船を買って節税なん
-
-
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?
すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。 今回は個人的に「VALU」
- PREV
- 源泉徴収票が間違えていたら、どうすればいいの?
- NEXT
- 税金の勉強ってどうすればいいの?