個別のご相談はこちらから!
日常生活における税金に関するお悩みにお答えします 周りに詳しい人がいない!とお困りの方へオススメ|税金の相談 | ココナラ
ブログ長期サボり中ですみません。
個別にご相談いただく内容には変わらずお答えさせていただいております。
新規の方は上のサイトからお気軽にご応募ください。
関連記事
-
-
公的年金ってなあに?《老齢厚生年金》
さて、今回からはまた年金の続きを書かせていただきます。 質問いただいた内容は、数点調べている最
-
-
事業所得の節税ケース5~アンケートモニター報酬~
さて、前回は「せどり」での節税を書かせていただきました。今回は友人よりご依頼いただきました、「アンケ
-
-
平成27年(2015年)に施行される税制《相続税の減税編》
さて、前回は平成27年(2015年)に入って急に相続税がかかる可能性があることについて、説明させてい
-
-
医療保険ってなあに?《健康保険編・基礎》
さて、前回までで労働保険に関する内容が終わりました。 今回からは「医療保険」である健康保険など
-
-
はじまりました2015年
お正月を満喫中の方も、正月でも休みなんかねーよ!という方も、おはようございます。 ついに201
-
-
散髪代は経費になるの?
さて、今回もご質問いただいた内容について書かせていただきます。 以前にも「経費ってなあに?」で
-
-
更正の請求ってなあに?
さて、前回は「修正申告」について書かせていただきました。 今回は逆パターン、「更正の請求」につ
-
-
贈与税の申告はしたほうがいいの?
すっかり寒くなってきましたね。 最近はご質問いただいたことにお答えすることも増え、ネタ切れにな
-
-
事業所得の節税ケース1~こども服転売~
前回の最後に触れましたとおり、今回からは様々な節税のケースを見ていきたいと思います。 最初は、
-
-
節税のために学ぼう!~配当所得1~
ようやく「節税」について書いていきたいと思います。 今回のテーマは「配当所得」です。皆さんのご