*

源泉徴収票はいつもらえるの?

公開日: : 最終更新日:2016/01/21 住民税, 年末調整, 所得税, 源泉徴収票, 税金(総合)

多くの方に閲覧いただき、ありがとうございます。

内容を毎年更新してまいりますので、お目通しいただけると幸いです。

それでは、「源泉徴収票はいつもらえるの?」について書かせていただきます。

 

源泉徴収票はいつもらえるの?


 

源泉徴収票は必ず渡さなければならないとされています

しかし、厳密にいつまでに渡さなければならないという決まりはありません

確定申告をしなければならない人からすると、少しやっかいな部分です。

そのため、複数箇所から源泉徴収票を受け取る方は、どこからの資料が届いているのかを把握しておかなければなりません。

確定申告期限が2月16日~3月15日と決められているため、1月中に渡されることが多いので、2月に入っても届かない場合は、お勤め先に請求するようにしてください。

それでは、一箇所から給料をもらっている人はいつ渡されるかを見てみましょう。

図解給与所得者のための10万円得する超節税術 [ 大村大次郎 ]

価格:596円
(2015/1/15 07:45時点)
感想(18件)

サラリーマンやアルバイトの場合はいつもらえる?


 

お給料を一箇所からだけもらっている方は、お給料日に渡されることが多いです

お勤め先は、大体以下の3つのパターンで渡してくれることが一般的です。

①12月のお給料日に給与明細と一緒に渡す

②来年1月のお給料日に給与明細と一緒に渡す

③来年1月のお給料日とは別に、年末調整還付金の通知と一緒に渡す。

いずれにしても、1月中にはお手元に届くでしょう。

最短で12月の給料日、最長で1月の給料日といったところでしょうか。

それでもまだお手元に届いていない場合は、お勤め先の総務や経理、事務をしている方に連絡してください。

ごく稀にですが、忘れられている場合や、言わなければ源泉徴収票をくれないところもあるようです。

渡し方が様々なのはなぜ?

 


  渡し方が違うのは、お勤め先の都合です。 年内に終わらせてしまいたい、従業員のためになるべく早く渡してあげたいところは12月給料日に。 事務の人数が少なくどうしても時間がかかる、従業員のために年初の給料が少し増えて喜んでもらいたいところは1月給料日に。 年末調整だけを外部に依頼している、年初のプチボーナスとして渡し、従業員の士気を高めたいところは1月給料とは別に。 他にも様々理由はありますが、しっかりと理由があって渡す日を決めているところが多いです。 もし総務や事務の方と仲がよければ一度聞いてみてください。 思いもしなかった理由が隠されている場合もありますよ。  

※上記の内容は、平成26年12月25日時点の法律に則って記載されております。

関連記事

27kaiseitop

平成27年度税制改正大綱 《検討事項》後半

さて、昨日の続きで、検討事項の後半を書かせていただきます。   検討事項項目11~

記事を読む

furusato

ふるさと納税してみませんか?1

さて、前回までで「総合課税所得」の8つの所得を簡単にご説明させていただきました。 今回からは年

記事を読む

hokenryoukouzyosinkokusyo

年末調整で提出し忘れたらどうすればいいの?《給与所得者の保険料控除申告書編》

前回は「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出し忘れた場合を書かせていただきました。 今

記事を読む

27kaiseitop

平成27年度税制改正大綱 《基本的考え方》

さて、いただいている質問は少し置いておかせていただいて、タイムリーな話題を書かせていただきます。

記事を読む

20140918_gensenzeita

退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回質問いただくこともありましたの

記事を読む

27kaiseitop

平成27年度税制改正大綱 《NISAの限度額引き上げ》

さて、平成27年度の税制改正について書いていきます。   NISAの限度額が上がり

記事を読む

ryousyuusyo

寄附金控除ってなあに?

さて、前回までは「NISA(ニーサ)」について書かせていただきました。 今回は、年末までの駆け

記事を読む

kirin

週末起業は事業所得を選べ!!2

前回は個人的な意見をただただ書き綴ることになってしまいました。今回は、週末起業であっても「事業所得」

記事を読む

hananoe

節税のために学ぼう!~利子所得2~

さて、前回の利子所得の続きをご説明していきたいと思います。 利子所得で節税ができるのか、という

記事を読む

dotiragaotoku

103万円を超えても受けられる、配偶者特別控除ってなんだろう?

さて、前回の続きです。 今回は「配偶者特別控除」についてご説明させていただきたいと思いますが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑