*

年末調整で提出し忘れたらどうすればいいの?《給与所得者の扶養控除等(異動)申告書編》

公開日: : 最終更新日:2014/11/21 まめ知識, 年末調整, 税金(総合)

 

前回は「地震保険」についてご説明致しました。

今回はご質問いただきました、「年末調整で提出を忘れてしまった場合」にお答え致します。

何を提出し忘れたかによって方法が変わりますので、一つずつ書いていきたいと思います。

 

提出し忘れたのは平成何年分でしょう?


 

まず、提出し忘れた「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」が平成何年分と記載されているかを確認しましょう

お勤め先によっては、

1、今年分(平成26年分)を渡されている場合

2、来年分(平成27年分)を渡されている場合

3、今年分(平成26年分)と来年分(平成27年分)を渡されている場合

上記の3パターンがあると思われます。

順番に確認していきましょう。


今年分(平成26年分)を渡されていて提出し忘れた場合


 

今年分(平成26年分)を渡されていて提出し忘れている場合は、急いで提出してください

これが提出できていないと、お勤め先で年末調整をしてもらうことができません

12月のお給料が確定するまでに提出すれば、お勤め先が定める年末調整期限を過ぎても、年末調整をしなければいけない義務が優先されますので、拒否された場合はお勤め先にこのように伝えてみてください。

この期限が過ぎてから提出していないことが判明した場合は、各自で確定申告をする必要があります

収入がお給料だけの場合は、税金が返ってくる可能性が高いですので、忘れずに確定申告するようにしてください。

国税庁のHPから確定申告書を作成することもできますし、お近くの税務署に足を運んでいただき、その場で完了する方法もあります。

どちらにしてもやはり面倒ですので、提出し忘れのないように心掛けてくださいね。

26年版 はじめての人にもよくわかる年末調整の仕方と1月の源泉徴収事務

来年分(平成27年分)を渡されていて提出し忘れた場合


来年分(平成27年分)を渡されていて提出し忘れている場合は、それほど問題ではありません

扶養家族が増えている場合は、急いで提出する必要がありますが、そうでなければ、今年分(平成26年分)で年末調整しておいてください」とお勤め先に伝えてください

その年分の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」で年末調整を行いますので、お勤め先に拒否権はありません

来年分(平成27年分)は平成27年の1月ぐらいに提出しても問題がない資料です。

この場合でお勤め先が年末調整を拒否した場合は、お勤め先の怠慢ですので、伝えてみましょう。

そういったことができない場合は、やはり確定申告をするしかないですので、ご自身で手続きを行ってください。


今年分(平成26年分)と来年分(平成27年分)を渡されていて提出し忘れた場合


 

この場合は、上記の2つを合わせてお考えください。

今年分(平成26年分)は急いで提出、来年分(平成27年分)は1月ぐらいには提出する、といった感じです。

実はこうやって今年分と来年分を渡してくれるお勤め先は法律に則った素晴らしいお勤め先です

これだけでも、税金関係はしっかりしてくれているお勤め先だなと思って間違いありません

ですので、滞りなく提出するようにしてあげてくださいね。

 

今回は「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出し忘れた場合を書かせていただきました。

次回は「給与所得者の保険料控除申告書」を提出し忘れた場合を書かせていただきます。

 

※上記の内容は、平成26年11月18日時点の法律に則って記載しております。

 

関連記事

税ブロのロゴ.jpg

確定申告はいつまでにしないといけないの?

さて、今回もご質問にお答えしてまります。 「確定申告はいつまでにしないといけないの?」です。

記事を読む

haikei3

事業所得の節税ケース1~こども服転売~

前回の最後に触れましたとおり、今回からは様々な節税のケースを見ていきたいと思います。 最初は、

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

保険料と保険金の違いってなあに?

さて、しばらく空いてしまいましたが、ご質問いただきました「保険料と保険金の違いってなあに?」について

記事を読む

27kaiseitop

平成27年度税制改正大綱 《たばこ税の見直し》

さて、今回も引き続き税制改正大綱について書かせていただきます。 今回はたばこ税の増税についてで

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

4月5月6月は残業するな!・・・ってよく言うけど、なぜ?

さて、今回はご質問いただきました内容について書かせていただきます。 皆さんも耳にしたことがある

記事を読む

zeiseikaisei

平成27年(2015年)から施行される税制を見てみよう!

さて、12月も残すところあと少しですね。 みなさん、年内の駆け込み節税は終わりましたか?

記事を読む

fuyou

年末調整で確認しよう!~扶養家族1~

あっという間、10月も終わりが近づいています。前回はご質問にお答えする形をとらせていただきました。

記事を読む

haikei3

収入と所得の違いとは?

はじめまして、から少し時間が空いてしまいました。 ブログページの設定やら何やら、新しいことばか

記事を読む

zouyo

贈与をしたかどうかは、どうやってバレるの?

さて、本日が今年の仕事納め、なんて方も多いでしょうね。 あっという間に一年が終わっていきますね

記事を読む

zeiseikaisei

平成27年(2015年)に施行される税制《相続税増税・贈与税減税編》

さて、今回は「相続税が増税され、贈与税が減税される」ことについて書かせていただきます。 &nb

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑