*

平成27年度税制改正大綱 《検討事項》前半

さて、税制改正大綱の最後の項目、「検討事項」についてみていきましょう。

「検討事項」とは、今後改正を考えなければならないとされる事項の記載が多いですが、必ず改正されるわけではありません。

数年記載し続けられ、消えていった項目もありますので、参考までに留めていただけると幸いです。

 

検討事項項目1~5


 

それでは検討事項の項目を見ていきましょう。

1つ目は年金について記載されています。

少子高齢化が進み、年金に対する課税方法も考えなければならないですね、といった内容です。

年金受取時の税金が増える、もしくは支払う年金が増える可能性がありますね。

2つ目は医療費控除です。

医療費が増え続けているので、医療費控除そのもののあり方について考えましょう、といった内容です。

医療費控除があるからと、受診をし続ける人に対しての対策だと考えられます。

3つ目は金融所得課税の一体化を目指す、といった内容です。

つまり、金融関係税を脱税している人に対して対策を講じようということですね。

4つ目は寄付金控除です。

海外との差がよく取り上げられますが、そういった部分をなくしていくかどうか考えよう、といった内容です。

5つ目は小規模企業等の税制です。

法人税減税により、小規模企業共済に加入するより法人成りをするほうがメリットが出るようになる部分についての検討でしょう。

東大がつくった高齢社会の教科書

新品価格
¥1,944から
(2015/1/21 13:11時点)

検討事項項目6~10


 

6つ目は寡婦控除についてです。

こちらは、検討を行うとしか記載されておらず、「寡夫」の条件緩和か、寡婦(夫)そのものに対する控除を減らす、又は増やそうとしているのか、なんとも言えないところです。

7つ目は個人事業等の事業承継についてです。

法人は承継が比較的スムーズであり、かつ優遇が多いですので、そういった部分とのバランスを検討する、といった内容です。

8つ目は投資法人等の課税についてです。

現状、一部条件を満たす場合に支払配当が経費(損金算入)として認められることを、どうしようかな、といった内容です。

9つ目は日本郵便株式会社等についてです。

ゆうちょ関連がまだ優遇されている点について、サービスを安定するためにももう少し続けようかな、といった内容です。

10番目は医療に掛かる消費税等のあり方についてです。

消費税が10%に増税されることにより、お医者さん(病院やクリニック)は消費税等を患者さんや国から貰えませんので、単純に支出だけが増えることになります。

そういった部分をどのように調整するかを検討しよう、といった内容です。

シングルマザー生活便利帳 ひとり親家庭サポートBOOK / 新川てるえ 【単行本】

価格:1,620円
(2015/1/21 13:13時点)
感想(3件)

おわりに・・・


 

今回挙げられている10番目の検討事項までには、特別目立った内容の記載がありません。

気になる点としては、寡婦(夫)の部分でしょうか。

言い方を変えると、シングルマザーやシングルファザーと呼ばれる寡婦(夫)ですが、医療費の優遇を減らそうといった動きもでているようですので、税制がどのように補填するのか、若しくはさらに突き放す改正を検討するのか、気になるところです。

どちらにせよ、投票に普段行かない年代にダメージのある改正をすると、与党交代もありえますので、十分検討されると思われます。

これらの検討事項が実際に動き出すにはまだ少し時間がかかりそうですね。

※上記の内容は、平成27年1月22日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

zouyo

贈与税の申告はしたほうがいいの?

すっかり寒くなってきましたね。 最近はご質問いただいたことにお答えすることも増え、ネタ切れにな

記事を読む

zisin

地震保険を一括で支払うと控除が受けられるのは最初の年だけ?

さて、11月も半ばに入りまして、今年も残すところ一ヶ月半ですね。 前回は「競馬で勝ったら確定申

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

公的年金だけで生活していても確定申告が必要?

ついに12月に突入です。あと一ヶ月すれば今年も終わります。 あっという間だった方も、長く感じた

記事を読む

genkasyoukakugazou

減価償却費とは?~基礎~

さて、前回の不動産所得の節税対策の際に登場致しました、「減価償却費」について今回はご説明していきたい

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします 周りに詳しい人がいない!とお困

記事を読む

zouyo

贈与税ってなあに?

前回は、「おじいちゃん、おばあちゃんに学費を払ってもらったら、それは贈与です!」を書かせていただきま

記事を読む

haikei3

事業所得の節税ケース5~アンケートモニター報酬~

さて、前回は「せどり」での節税を書かせていただきました。今回は友人よりご依頼いただきました、「アンケ

記事を読む

marufu

年末調整で扶養じゃないのに書いてもバレない?

そろそろ年末調整の提出期限が終わった頃でしょうかね。 すごい質問をいただきましたので、年末調整

記事を読む

zigyougazou

節税のために学ぼう!~事業所得2~

さて、前回は「事業所得」とはどういったものか、「自己否認」することによって経費にならなかった支出を経

記事を読む

ryousyuusyo

サラリーマンも経費が認められるって本当?1

前回は「あなたの税率は何パーセント?」と題しまして、皆さんが実際に何パーセントの所得税を納めていらっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑