*

介護保険ってなあに?

さて、今回は「介護保険」について書いていきたいと思います。

 

介護保険ってなあに?


 

以前ご説明しました民間の「介護保険」とは違い40歳から65歳まで加入が義務付けられる「介護保険」です。

こちらは、市区町村が取り仕切っており、これにより介護サービスを利用することができます

加入者(被保険者)は、「第1号被保険者」と「第2号被保険者」の2種類に分類されます。

「第1号被保険者」は65歳以上の方です。

各市町村がその人の所得によって保険料を決定します。基本は6段階で設定されており、該当する段階の保険料を支払います。

年額で18万円以上の年金を受け取っていらっしゃる方は、年金支給時に保険料が差し引かれて支給されます。

「第2号被保険者」は40歳以上65歳未満の医療保険加入者です。

「医療保険」の保険料を合わせて、お給料から天引きされています。

【モリト】介護用ベルト取手付【定番在庫】即日・翌日配送可【激安】介護用品/福祉用具/移乗用具/移動介助ベルト/補助/支える/助ける/取っ手/持ち手【大特価】

価格:2,940円
(2015/2/12 17:01時点)
感想(8件)

介護保険の現状はどうなっているの?


「第1号被保険者」と「第2号被保険者」の加入者は2,978万人と4,299万人です。

平成25年の予算では「第1号被保険者」からの収入(保険料)が1.8兆円、「第2号被保険者」からの収入が2.5兆円です。

「第1号被保険者」の要介護は515万人、そのうち17.2%が要支援です。

「第2号被保険者」の要介護は16万人、そのうち0.4%が要支援です。

堅苦しく書いてもわかりにくいですね。

65歳以上の人のうち、515万人は介護サービスを受けている、これだけでも頭に置いておいてください。

これならわかる〈スッキリ図解〉介護保険(2015年速報版) [ 高野龍昭 ]

価格:1,404円
(2015/2/12 17:02時点)
感想(2件)

介護保険でどのようなサービスが受けられるの?


介護保険では、要介護の場合「施設サービス」「居宅サービス」「地域密着サービス」を受けることができます。

「施設サービス」は特別養護老人ホームなど、「居宅サービス」は訪問介護、短期入所サービスなど、「地域密着サービス」は小規模多機能型居宅介護などがあります。

要支援の場合「介護予防サービス」「地域密着型介護予防サービス」を受けることができます。

要介護とは違い、予防や簡単なリハビリがメインとなります。

一つ一つの具体的な内容については、厚生労働省のホームページをご確認ください。

関係ないと思っていても、急に必要になる可能性もありますし、なにも知らずにお給料から差し引かれているのも納得がいかないと思います。

頭のどこかに、こういうサービスがあることを留めておいていただけると幸いです。

※上記の内容は、平成27年2月15日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

20140918_gensenzeita

あなたの源泉徴収票は正しいですか?3

前回は完全に趣味に走ってしまい、すいませんでした。。。   今回はしっかりと、

記事を読む

nenkin

公的年金ってなあに?《老齢厚生年金》

さて、今回からはまた年金の続きを書かせていただきます。 質問いただいた内容は、数点調べている最

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

年金は繰り上げや繰り下げをしたほうがいい?

さて、今回は年金の受け取り方について見ていきたいと思います。   年金の繰り上げや

記事を読む

nenkin

公的年金ってなあに?《保険料免除制度》

さて、前回に引き続き「国民年金」について見てまいりましょう。 今回は「保険料免除制度」について

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

退職所得控除ってなあに?

さて、今回は「ケースで見る企業年金の受取り方《退職所得控除》」で触れました、退職所得控除について詳し

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

平成27年(2015年)1月から高額療養費の制度が変わりました!

  さて、今回は2015年1月から制度が変わりました、高額療養費について書かせていた

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

国民健康保険と社会保険や組合保険の違いとは?

今回も前回に引き続きまして、友人から質問を受けた内容を記載していきたいと思います。 今回は、「

記事を読む

syaho

労働保険ってなあに?《雇用保険編3》

さて、前回に引き続き、給付の残り2種類、「介護休業給付」と「教育訓練給付」について見ていきたいと思い

記事を読む

syaho

医療保険ってなあに?《国民健康保険編》

さて、前回までで「健康保険」が終了致しました。 今回は「国民健康保険」について書かせていただき

記事を読む

syaho

医療保険ってなあに?《健康保険編・基礎》

さて、前回までで労働保険に関する内容が終わりました。 今回からは「医療保険」である健康保険など

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑