*

事業所得の節税ケース1~こども服転売~

公開日: : 最終更新日:2014/10/14 住民税, 所得税, 税金(総合), 節税

前回の最後に触れましたとおり、今回からは様々な節税のケースを見ていきたいと思います。

最初は、要望をいただきました「こども服の転売」に関して書かせていただきます。

 

副業として一番取り組みやすいのが「転売」ですね。さらに、こども服は成長に伴い買い換える必要があることもあり、頻繁に売買されるケースが多いです。そのため、ライバルが多いことはデメリットでもありますけどね。

お子様がいらっしゃる場合、どちらにせよこども服を購入されることが多いと思います。その際の購入を一着ずつではなく、大量に購入して着せないものは転売する、といった方法で副業をされる方が多いです。着せたものであっても、着なくなってから中古で売るといった方法も可能です。

実用性があり、損をしても節税できますし、儲かっても65万円までは税金がかかりません。

 

ここで大切なのは、目的に合わせて誰が「個人事業主になるか」を決めることです。税金を減らす目的であるのならば所得の大きい人が「個人事業主」になるべきですし、「儲け」を出すためであれば所得のない人、又は少ない人が「個人事業主」になるべきです。

今回は、税金を減らす目的の場合を記載させていただきます。

 

「こども服の転売」を行う場合、まずは「仕入」を行う必要があります。月間で見てみましょう。あくまで事業を始めたところと仮定しまして、金額は小さめにしております。

仕入 こども服 500円 20着 合計10,000円

売上 こども服 800円 12着 合計9,600円

上記のような場合、「売上9,600円-仕入10,000円=利益マイナス400円」とはなりませんのでご注意ください

「仕入」は、「売上」があって初めて経費として認められます。売れ残りは経費ではなく「在庫」となります。ですので、正しい計算式は「売上9,600円-仕入6,000円(500円×12着)=利益3,600円」「在庫4,000円(経費にならない)」となります。

しかし、その他の一般的に「固定費」と呼ばれる経費を計上することができます。

通信費 インターネット代 4,000円×事業割合50%=2,000円

通信費 携帯代 5,000円×事業割合20%=1,000円

接待交際費 転売経験のある方から情報を得るための食事会 3,000円

広告宣伝費 友人・知人に「こども服の転売」をしていることを宣伝する食事会 1,000円

(仕事柄、堅苦しい表現をしておりますが、詳細に書くことはできない経費になる内容はお察しください。)

上記の場合ですと、月額「売上9,600円-仕入6,000円-経費合計7,000円=利益マイナス3,400円」となります。仮に、これが12ヶ月続いた場合、「利益マイナス3,400円×12ヶ月=年間利益マイナス40,800円」となります。

 

さて、お久しぶりのサンプル税太くんで見てみましょう。

gensenkakko2

おなじみの税額計算をしていきます。忘れてしまった人は「あなたの源泉徴収票は正しいですか?」でご確認ください。

「青②2,900,000円-緑③928,146=所得1,971,854円」、「こども服の転売」による利益のマイナスが40,800円ありますので、

「所得1,971,854円-利益のマイナス分40,800円=1,931,054→課税所得1,931,000円(千円未満切捨て)」

「課税所得1,931,000円×5%=96,550→96,500円(百円未満切捨て)」により3,100円所得税が節税でき、

「住民税」は「40,800円×10%=4,080→4,000円(百円未満切捨て)」と、4,000円の節税で合計7,100円の節税となります

 

簡単にケースを見てみました。金額をかなり小さくしておりますのであまりメリットが感じられないかもしれませんが、経費が増える分節税のメリットは大きくなります。後は、捉え方次第ですね。こども服を結果無料で買うことができる、普段経費にならないものを経費にできる、自分が売ったものが売れる喜びを感じられる、といった具合でしょうか。

 

※上記の内容は、平成26年10月13日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

20140918_gensenzeita

確定申告はどういう時にしないといけないの?

さて、今回もご質問いただきましたので、どういった時に確定申告をしなければいけないか、をご説明致します

記事を読む

kigyounenkin

個人事業主や零細企業でも導入できる企業年金はないの?!

さて、今回で「企業年金」シリーズも最終です。 個人事業主や零細企業でも導入できる企業年金につい

記事を読む

20140918_gensenzeita

あなたの源泉徴収票は正しいですか?3

前回は完全に趣味に走ってしまい、すいませんでした。。。   今回はしっかりと、

記事を読む

zeiseikaisei

平成27年(2015年)から施行される税制を見てみよう!

さて、12月も残すところあと少しですね。 みなさん、年内の駆け込み節税は終わりましたか?

記事を読む

zigyougazou

節税のために学ぼう!~事業所得2~

さて、前回は「事業所得」とはどういったものか、「自己否認」することによって経費にならなかった支出を経

記事を読む

haikei2

所得税の課税対象って?~給与所得~1

ようやくブログを書くことにも慣れてきましたが、「ページのリンクも貼ったほうがいいよ」と教えてもらい、

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

退職後の社会保険(医療保険)ってどうすればいいの?

さて、今回は退職後の「医療保険」について書かせていただきます。   退職後の医療保

記事を読む

seihokouzyo2

生命保険料控除の節税ケース4~介護保険の利便性~

前回は「医療保険の見直し」について説明させていただきました。 今回は、「介護保険の利便性」と題

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

国外にお金(財産)がある人は申告が必要って本当?

さて、確定申告も終わり、休暇も終わりましたので、また書かせていただきます。 今回は以外と知られ

記事を読む

marufu

年末調整で扶養じゃないのに書いてもバレない?

そろそろ年末調整の提出期限が終わった頃でしょうかね。 すごい質問をいただきましたので、年末調整

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑