*

税金の勉強ってどうすればいいの?

公開日: : まめ知識, 税金(総合), 節税

さて、前回は「経費ってなあに?」という内容で書かせていただきました。

今回も、数名からご質問をいただきました「税金の勉強ってどうすればいいの?」について書かせていただきます。

税金の勉強ってどうすればいいの?


 

税金の勉強というと、なかなかとっつきにくいイメージが強いですよね。

分からないことは入り口が分からないから難しく感じるのです。

最初は、私も全く頭に入りませんでした。

なので、お得な税金対策だけをひたすら調べてみました。

まずは税金に対して興味を持つことが必要です。

来年からあなたの税金が安くなるとしたら、少し知ってみようと思いませんか?

これだけは知っておきたい「税金」のしくみとルール 改訂新版2版

中古価格
¥1,040から
(2014/12/24 09:52時点)

簡単な節税を知ろう!


 

一般的に知られている簡単な節税を知ることで、あなたの税金を減らす可能性を見出すことができます。

まずは「生命保険料控除」ですかね。

保障だけでなく、節税として活用もできる一番有名なものが「生命保険」です。

ご家庭をお持ちでお子さんもいらっしゃればすでに加入されていることが多いでしょうが、若いときに加入してしまうほうが「生命保険」の節税効果は高いのです

こういった小さな節税から知ることによって、税金への興味を深めてください。

興味が深まれば、あとは知識を詰め込むだけです。

税金に関する本を読もう!


 

最終的には本などで知識を詰め込むしかありません。

様々な方の税金の解釈を知ることで、あなた独自の税金に対するスタンスが確立されます。

そうなれば、これは節税になるのでは?この税法が施行されたらどうなるのだろう?と、自然と考えることができます。

すると、様々な情報を得るだけで「ああ、このための法律か」と思えるようになります。

はじめはやはり難しく感じることもあるでしょう。

しかし、法律を知っていれば世の中の仕組みを把握することができますし、税金を払いすぎることもなくなります。

成果を思い浮かべることで興味を深める、これが税金の勉強をするための一番の特効薬かもしれません。

すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金の本 (ディスカヴァー携書)

中古価格
¥76から
(2014/12/24 09:54時点)


※上記の内容は、平成26年12月28日時点の法律に則って記載しております。

関連記事

umiga

節税のために学ぼう!~配当所得1~

ようやく「節税」について書いていきたいと思います。 今回のテーマは「配当所得」です。皆さんのご

記事を読む

kirin

週末起業は事業所得を選べ!!1

さて、前回は「青色申告の由来」を書かせていただきました。 今回は「週末起業は事業所得を選べ!!

記事を読む

seihokouzyo2

生命保険料控除の節税ケース3~医療保険の見直し~

さて、前回は「個人年金」について記載させていただきました。 そして関係ないですが、本日から私入

記事を読む

27kaiseitop

平成27年度税制改正大綱 《検討事項》前半

さて、税制改正大綱の最後の項目、「検討事項」についてみていきましょう。 「検討事項」とは、今後

記事を読む

20140918_gensenzeita

源泉徴収票って何に使うの?

さて、今回もご質問いただきました「源泉徴収票って何に使うの?」について書かせていただきます。

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

年収103万円以下でも住民税は払わなければならないって本当?

さて、前回は「贈与税ってなあに?」で贈与税の計算方法までを説明させていただきました。 今回は、

記事を読む

税ブロのロゴ.jpg

アンケートモニターやってますか?

前回で、「一時所得」の説明も終わりました。今回は「雑所得」のご説明をさせていただく予定でしたが、以前

記事を読む

keiba

競馬で勝ったら確定申告しないといけないの?

さてさて、前回は「年収103万円以下でも住民税は払わなければならないって本当?」で住民税について書か

記事を読む

kigyounenkin

企業年金ってなあに?《確定給付型年金》

さて、今回からは「企業年金」について書いていきたいと思います。 ご自身がどの「企業年金」に該当

記事を読む

kigyounenkin

企業年金ってなあに?《確定拠出年金・基礎》《企業型》

さて、今回は「確定拠出年金」について書かせていただきます。   確定拠出年金ってな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

税ブロのロゴ.jpg
こうやって見たら「VALU」って無敵じゃない?

すごく久しぶりに書きます。すみません、ホント。  

税ブロのロゴ.jpg
個別のご相談はこちらから!

  日常生活における税金に関するお悩みにお答えします

20140918_gensenzeita
退職してからどれぐらいで源泉徴収票がもらえるの?1

すっかり時間が空いてしまいました、申し訳ございません。 週に数回

税ブロのロゴ.jpg
あなたの会社の経理は仕組み化できていますか?

大変ながらく更新が滞ってしまいました。 多くの質問にまだお答えで

税ブロのロゴ.jpg
社割り(従業員割引)を給与に加算されたんだけど?

さて、今回は質問をいただきました内容について書かせていただきます。

→もっと見る

PAGE TOP ↑